郵便配達のバイト(アソシエイト社員)でして

50代のオッサン。10年前に日本郵便(JP)集配営業部へ期間雇用社員(バイト)として入社。雨の日も晴れの日も配達している。

自作の宅配ボックス作り方色々 郵便屋さんも助かります

ヤマト運輸がパンクした件で、戸建てにも宅配ボックスがあると便利だよねということから宅配ボックスを自作する人が増えているようだ。

 

いくつか紹介しよう。基本は大きめの収納ボックスにワイヤーと南京錠を付けるだけ。あとは、ここに宅配ボックスがあるよ、というのを配達員がわかるようにしておき、中に印鑑を入れておく等。誰でも数千円で作れる。

 

[スポンサーリンク]  

 

kakakumag.com

 

pronama.azurewebsites.net

 

www.houdoukyoku.jp

 

tomonotecho.com

 

com-p.com

 

私が担当しているところではまだこの手の自作宅配ボックスを見たことがないが、社内にはこの手のボックスに入れている人もいるようだ。

 

実際、一度持ち出したものを1回で配達可能ならとってもいいんだよね。全世帯にこれを付けて欲しいぐらい。

 

私は大型のマンションを担当しているのだが、マンション備え付けの宅配ボックス数はちょっと少なくて、ヤマトさん、佐川さんと取り合いになる。新しいマンションは割りと多めに備わっているが、10年以上前に作られたマンションはほんとボックスが少なくて困る。

 

つーか、セキュリティが完備しているマンションなら玄関前に置いてもいいんじゃないかな、って思うんだよね・・・。まさか同じ階の人が盗人ってことは考えづらいし、その手のセキュリティマンションは廊下にバッチリ監視カメラもあるだろうし。もちろん、絶対に盗まれたらまずいものはダメだろうけど、品物を選んで置かせてもらえると配達する方は楽だな・・・。盗人対策というより、マンション内の景観が悪くなるから禁止のところも多いんだろうけどね。

 

d.hatena.ne.jp

 

ちきりんさんのブログで言及されていたが、押印文化ってのもわけがわからんよ、ほんと。

 

郵便局も書留の場合、印鑑がない場合は配達証にサインしてもらうけど、必ずフルネームで書いてもらわないとダメなわけ。押印はどんな三文判でも文句言われないのに、サインの場合名字だけだと「もう一回行ってきちんとフルネームでもらって来い!」って怒られるわけ。わけがわからんよ。サインの方が筆跡で誰が書いたかわかるのに、必ずフルネーム必須で、ハンコは誰が押してもOKって・・・ほんと謎ルール。

 

その怒ってる上司もこれが理不尽なルールだとわかっているけど、ルールはルールだし、その上司の一存では変えられないし、変えるのは面倒だから変えない。古臭い会社だと思う。

 



 

↑郵便局のバイトを探すならバイトル。時給1300円スタートの局もある!

日本郵便」で検索すると郵便配達の仕事が探せます。

昇給もじゃんじゃんするし、残業代もしっかり出ますよ!